MENU

【AmazonスマイルSALE】おすすめゲーミングモニター7選!

2月3日まで開催されるAmazonスマイルSALEでおすすめのゲーミングモニターを7つ紹介していきます!

今回はなるべくコスパの高い商品を選定しているので、もし気になった商品があればリンクからAmazonの商品ページに飛んでチェックしてみてください!

目次

ゲーミングモニターを選ぶ際に見るべきポイント

まず初めに今回、おすすめのゲーミングモニターを選定するにあたってチェックした部分であり、実際にゲーミングモニターを選ぶ際にも見るべきポイントをいくつか紹介していきます!

① 画面サイズ

まずは画面のサイズについてです。

実際の表示領域となる画面サイズはモニターを選ぶ際に真っ先に決めるべき部分であり、ゲーミングモニターでは24〜27インチのものが一般的です。

値段を少しでも抑えたい人や解像度はFHD(フルHD)で十分な人、ApexなどのFPSゲームをするのに最適なモニターサイズを選びたいと言う人には24インチのモニターがおすすめ!

解像度はWQHD(QHD)以上にしたい人や大きな画面でゲームに没入したい人、ゲーム以外の作業にも使用したいという人には27インチがおすすめのサイズになります!

② 解像度(画質)

次にモニターの解像度についてです。

ゲーミングモニターで最も一般的なのはFHD(フルHD)と言われる解像度なのですが、最近だとWQHD(QHD)と言われるFHDの2倍の解像度でより綺麗な画面を搭載したモニターも増えてきました。

このFHDとWQHDでは値段にも大きな差があるので、ここは予算と相談する部分になります。

とはいえWQHDの綺麗な画面は魅力的ではありますが、FHDのモニターでもほとんどの人は満足できるレベルなので、無理にWQHDを選ぶ必要は全くありません。

特に24インチサイズのモニターを検討している方であれば、過剰な解像度となるWQHDを選ぶことにそこまでのメリットはありません。27インチサイズの購入を考えている人のみ、WQHDを検討しましょう!

③ リフレッシュレート

次にリフレッシュレートについてです。

リフレッシュレートとは簡単に言うと、1秒間の間に画像を何枚書き換えるかを表す数字のことで、この値が大きくなるほど映像が滑らかになっていきます。

この数字はFPSゲームはもちろん、モンスターハンターなどのアクションゲームをする方にも気にして欲しいポイントで、今回は少し水準が高めにはなりますが165〜240Hzのモニターを紹介しています。

100Hzレベルのモニターでもほとんどのゲームは快適にプレイできるのですが、個人的には今後も見据えて少し高めのリフレッシュレートを選んでいた方が良いのかなと思いますので、ご了承ください。

④ 応答速度

最後に応答速度についてです。

応答速度とは、入力に対する画面の反応速度のことで、これは数字が小さいほど性能が良いということになります。

ゲーミングモニターでは1〜5msくらいのものが一般的ですが、今回ご紹介するモニターは応答速度が0.9〜1msのものになっているのでどれを選んでも後悔することはないかと思います!

Amazonスマイルセール おすすめゲーミングモニター

ここからは実際に商品を紹介していきます。

気になった商品はリンクからAmazonの公式ページに飛んでチェックしてみてくださいね!

1. KOORUI 24インチ FHD 165Hz

メーカーKOORUI
画面サイズ24(23.8)インチ
解像度FHD(フルHD)
リフレッシュレート165Hz
応答速度1ms
パネルアンチグレア、VAパネル
内蔵スピーカー
サイズ17.6 × 54.2 × 42.4 cm
セール価格13,299円

こちらのゲーミングモニターは、24インチ FHDのモニターをなるべく安く買いたいという方におすすめです!

リフレッシュレートは165Hzと必要十分であり、応答速度も1msなので、全体的に性能がまとまっていて、ゲーミングモニターを初めて買うという方にも安心して使って頂けると思います。

注意点として、リフレッシュレートが165Hzである点がFPSなどのゲームを本気でやりたいという方にとっては物足りなく感じてしまうかもしれないので、少しでも懸念がある方は購入を控えましょう。

2. cocoper 24.5インチ FHD 200Hz

メーカーcocoper
画面サイズ24.5インチ
解像度FHD(フルHD)
リフレッシュレート200Hz
応答速度1ms
パネルアンチグレア、IPSパネル
内蔵スピーカー
サイズ21 × 57 × 46 cm
セール価格17,249円

こちらの商品はリフレッシュレート200Hzを確保した上でなるべく安く購入したい方におすすめです!

IPSパネル方式なので視野角が広く、またフレームも2mmとかなり細いので、ダブルモニターやトリプルモニターなどの環境を低予算で作るのにも向いている商品になります。

3. IODATA GigaCrysta 23.8インチ FHD 240Hz

メーカーIODATA
画面サイズ24(23.8)インチ
解像度FHD(フルHD)
リフレッシュレート240Hz
応答速度0.9ms
パネルアンチグレア、ADSパネル
内蔵スピーカー
サイズ23.1 × 54 × 49.2 cm
セール価格29,400円

価格は29,400円と跳ね上がりますが、24インチでリフレッシュレート240Hzのモニターが欲しい方にはこちらがおすすめです!

リフレッシュレートが240Hzもあると、FPSを含む多くのゲームで滑らかな映像を楽しむことができます!

またこの商品には操作用のリモコンが付属しており、一般的なゲーミングモニターによくある輝度調節などの操作がしづらいという欠点を無くすことができています。

りく

今回紹介する24インチモニターの中で最もおすすめです!

4. cocoper 27インチ FHD 180Hz

メーカーcocoper
画面サイズ27インチ
解像度FHD(フルHD)
リフレッシュレート180Hz
応答速度1ms
パネルアンチグレア、VAパネル
内蔵スピーカー
サイズ21 × 61.5 × 46.3 cm
セール価格18,749円

ここからは27インチサイズのモニターの紹介になります。

こちらの商品は、27インチのモニターをなるべく安く購入したいという方におすすめです!

27インチ、リフレッシュレート180Hzを確保した上で約19,000円とかなりお手頃な価格です。

画質にはそこまでこだわらないけど、とにかく大きい画面のゲーミングモニターを使いたいという方は購入を検討してみてください!

5. IODATA GigaCrysta 27インチ FHD 180Hz

メーカーIODATA
画面サイズ27インチ
解像度FHD(フルHD)
リフレッシュレート180Hz
応答速度1ms
パネルアンチグレア、ADSパネル
内蔵スピーカー
サイズ23.1 × 61.4 × 53.4 cm
セール価格26,980円

こちらのモニターは一つ前で紹介したcocoperのモニターと性能面での差はほぼありませんが、操作用のリモコンが付属していることと、モニターの高さや角度調整の面でメリットがあります。

その分、価格は上がっていますが少し予算に余裕があるのであればこちらのモニターを選ぶことをおすすめします!

6. HP OMEN 27インチ QHD 165Hz

メーカーHP
画面サイズ27インチ
解像度QHD
リフレッシュレート165Hz
応答速度1ms
パネルアンチグレア、IPSパネル
内蔵スピーカー×
サイズ22.3 × 61.4 × 52.4 cm
セール価格29,800円

こちらの商品は、WQHD画質を備えた27インチモニターで非常にバランスの取れた性能をしています!

WQHD採用による圧倒的な解像度の高さを27インチの大画面が余すことなく活かしており、他にもゲーム向け機能の搭載や高さ・角度調整のしやすさも大きな利点です。

注意点として、リフレッシュレートは165Hzと平均的であり、またスピーカーを内蔵していないので別途スピーカーを購入する必要があるという点には気をつけましょう!

7. Pixio PX278 27インチ WQHD 180Hz

メーカーPixio
画面サイズ27インチ
解像度WQHD
リフレッシュレート180Hz
応答速度1ms
パネルアンチグレア、IPSパネル
内蔵スピーカー
サイズ21 × 62 × 46 cm
セール価格35,980円

こちらの商品は、27インチかつ180Hzのリフレッシュレートのゲーミングモニターが欲しいという方におすすめです!

価格は約36,000円と高価ですが、価格に見合った性能になっている商品なので予算にある程度余裕のある方で27インチのモニターを探している方は購入を検討してみてください!

またこの商品はカラー展開が7色とかなり豊富で、特にパステルカラーはかなり可愛らしい色合いで女性の方にもおすすめです!

目次