CIOから新たにMagSafe対応の極薄モバイルバッテリー SMARTCOBY SLIM 5K が発売されました!
5000mAhの充電容量を持ち、最大15W出力のMagSafe充電に対応していながら、厚みも8.7mmと超薄型であるこのSMARTCOBY SLIM 5K ですが、充電時の発熱が少し気になるという声もあるようです。
今回はそんな SMARTCOBY SLIM 5K の特徴や実際に使用してみて感じた良かった点・悪かった点についてご紹介していこうと思います!

SMARTCOBY SLIM 5K の概要と特徴

製品名 | SMARTCOBY SLIM 5K |
---|---|
メーカー | CIO |
サイズ | 102.1 × 69.1 × 8.7mm |
重量 | 117g |
充電出力 | USB-C接続時:最大20W、ワイヤレス(Qi2)充電時:最大15W |
充電容量 | 5000mAh ※ iPhone16を80~90%充電可能 |
材質 | アルミ合金、エラストマー(吸着面) |
カラー | シルバー・ブラック |
特徴① 8.7mmの極薄ボディ

まずはなんと言ってもその薄さで8.7mmというiPhone本体とほとんど変わらない超極薄ボディとなっています!
SMARTCOBY SLIM 5K のようなMagSafe対応のモバイルバッテリーは外出時などに充電しながら使えるという点が最大のメリットになるので、バッテリー本体は薄ければ薄いほど嬉しいものです。
最近は多くのメーカーがモバイルバッテリーの薄型化に取り組んでいて、SMARTCOBY SLIM 5K と同じスペックのものだと TORRAS の MiniMag というモバイルバッテリーがあり、購入の際は比較対象になるかと思います。


どちらもオススメの商品なので、価格やデザインを見て決めましょう!
特徴② アルミ素材の洗練されたデザイン


デザインがシンプルで非常に美しいというのも特徴の一つで、アルミでできた本体は見た目も手触りも非常に良く、多くの方にオススメできるデザインになっています。
カラーはシルバーとブラックの2色があり、どちらもオススメですが、よりアルミの風合いを感じられるのはシルバーでしょう。



所有欲を満たしてくれるとても美しいデザインです!
SMARTCOBY SLIM 5K レビュー
ここからは外観・良かった点・気になった点に分けてレビューしていきます。
外観/デザイン


改めて、薄さはiPhone15 Pro とほとんど同じになっていることが分かると思います。


実際に装着してみるとこのような感じで、iPhoneの形に沿ってピッタリとマグネット吸着してくれます。


ケースを着けた状態でも問題なく装着することができます。
ただし、iPhoneケース自体がMagSafeに対応している必要があるので、その点には注意しましょう!


横から見るとこんな感じで、私の使用しているiPhoneケースの上から装着すると、画像からも分かる通り下の方がほんの少しだけ出てしまいました。
個人的にはそこまで気になりませんが、装着時はこの画像のようになる可能性があることも知っておきましょう。


USB-Type-Cケーブルを使えば画像のように有線で充電することもできます。
有線だと最大20W、ワイヤレスだと最大15Wなので、速く充電したい場合は有線接続がオススメです!


iPhone以外にAir Podsなどもワイヤレス充電が可能で、外出時どうしても充電したい場合はこういった使い方もできるので、知っておくと便利かもしれませんね!
ワイヤレス(Qi2)充電時は発熱に注意!


MagSafe対応モバイルバッテリーの宿命かもしれませんが、ワイヤレス(Qi2)充電時には思っている以上にバッテリー本体が熱を持ちます。
SMARTCOBY SLIM 5K はスマホ本体のバッテリー残量が0〜30%の間に特に電力消費が大きくなるようで、最大だと47℃まで温度が上がる仕様のようです。
夏場など周囲の温度が高い場合は発熱がより大きくなり、充電が一時的に中断される可能性もあるので、この点がどうしても気になる場合は購入を控えるか、有線での充電を検討しましょう。



今のところは特に問題なく使えています!
良かった点/メリット
・超薄型・軽量でワイヤレス充電しつつ、ストレスフリーに使える
・シンプルかつ洗練された美しいデザイン
とにかく薄型で軽量なモバイルバッテリーなので、持ち運びがしやすいのがこの商品最大のメリットです!
充電容量は抑えられていますが、そもそもこのモバイルバッテリーの役割は外でガッツリ充電するというよりは、充電し忘れたiPhoneを外でサッと充電するというイメージなのでデメリットというほどでもないでしょう。
気になった点/デメリット
・ワイヤレス充電時(特に夏場)は発熱が大きくなることも
・マグネット装着時、ケースの種類によっては下の部分が若干はみ出るかも
ワイヤレス充電時、程度はありますが発熱はほぼ間違いなく起こるでしょう。基本的には問題ない範囲になると思いますが、気になる方は購入を控えた方が良いかもしれません。
まとめ
本製品をオススメできる人、オススメできない人は以下のようになります。
⚪︎ 超薄型のモバイルバッテリーが欲しい人
⚪︎ デザイン(見た目)にもこだわりたい人
× ワイヤレス充電時の発熱が心配な人
× 外でもガッツリ充電したい人
いかがだったでしょうか?
薄さとデザインの面でかなり気に入っているので、個人的には非常にオススメできる商品です!
少しでも気になった方は下のリンクからAmazonの商品ページに飛べるのでチェックしてみてくださいね!
最後まで見ていただきありがとうございました。

